自然に優しい下町エコ生活 NPO法人エコ広め隊
| ホーム | 楽しい講座 | イベント紹介 | 環境学習 | エコ生活辞典 | 法人概要 | お問合せ | 地図
開催した講座
楽しい講座
エコ生活で役に立つ実践講座を、毎月行っています。

編み物 de 友達サロン

開催日時:令和7年4月9・23日(水)
開催時間:13:30~15:30
開催場所:あらかわエコセンター2階
持ち物:編みたい毛糸、編み針、編み棒
定員:16名

初心者の方も参加して交流を深めましょう。
編み物

手作りde兜の飾り(ケース付き)

開催日時:令和7年4月10日(木)
開催時間:13:30~15:30
開催場所:あらかわエコセンター2階
参加費用:800円
持ち物:筆記用具・持ち帰り袋
定員:10名
講師:窪田 憲子先生(千代田区在住)

心を込めて手作りの兜を作りましょう

手作りde兜の飾り(ケース付き)

花合わせdeフラワーアレンジ

開催日時:令和7年3月24日(月)
開催時間:10:00~12:00
開催場所:あらかわエコセンター2階
参加費用:1,800円
持ち物:はさみ・1.5ℓの角ペットボトル(高7㎝)・
持ち帰り用袋
定員:定員:20名
講師:大竹 ミキ先生 (荒川区在住)

花の色合わせを自分で考えながら花を選んでアレンジします
花合わせdeフラワーアレンジ

紙手芸と折り紙de楽しみたい

開催日:令和7年3月4日(火)
開催時間:10:00~12:00
開催場所:あらかわエコセンター3階
参加費用:110円
持ち物:はさみ・筆記用具
定員:12名
講師:上西 京子先生 (足立区在住)

手先を使い四季を感じる紙手芸を楽しみましょう。

紙手芸と折り紙de楽しみたい

一目刺しdeコースター

開催日時:令和7年3月7日(金)
開催時間:13:30~15:30
開催場所:あらかわエコセンター2階
参加費用:300円
持ち物:裁縫道具
定員:定員:20名
講師:青木さわ子先生(台東区在住)

刺し子の技法で縦、横、斜めに規則的に刺してコースターを作ります。
一目刺しdeコースター

手作りdeカジュアル帽子

開催日時:令和7年3月10日(月)
開催時間:13:30~15:30
開催場所:あらかわエコセンター2階
参加費用:1,000円
持ち物:裁縫道具
定員:10名
講師:原 恭子先生(荒川区在住)

普段使いができる暖かいラフな万能帽子です。
手作りdeカジュアル帽子

アロマテラピーdeハンドクリーム作り

開催日時:令和7年3月13日(木)
開催時間:13:30~15:30
開催場所:あらかわエコセンター2階
参加費用:500円
持ち物:なし
定員:10名
講師:針生 麻佑子先生 (目黒区在住)

優しい香りのハンドクリームを作ります。
手作りdeカジュアル帽子

古Tシャツde布ぞうり

開催日時:令和7年3月18日(金)
開催時間:10:00~12:00
開催場所:あらかわエコセンター2階
参加費用:400円
持ち物:不用なTシャツ4枚・裁ちばさみ・針金ハンガー1本
定員:10名
講師:小山 房子先生(荒川区在住)

古くなったTシャツを履き心地の良い布ぞうりに再利用します。
編み物

和布de屏風付き おひな様

開催日:令和7年2月7日(金)
開催時間:13:30~15:30
開催場所:あらかわエコセンター2階
参加費用:1,700円
持ち物:裁縫道具
定員:10名
講師:窪田 憲子先生 (千代田区在住)

毎年大好評。可愛いい手作りのおひな様を作りましょう。
和布de屏風付き おひな様

着物地deスヌード作り

開催日:令和7年1月24日(金)
開催時間:10:00~12:00
開催場所:あらかわエコセンター2階
参加費用:500円
持ち物:裁縫道具
定員:10名
講師:青木さわ子先生(台東区在住)

着物地をリメイクしておしゃれなスヌードを作ります。

花合わせdeクリスマスフラワーアレンジ

開催日時:令和6年12月16日(月)
開催時間:10:00~12:00
開催場所:あらかわエコセンター2階
参加費用:1,800円
持ち物:はさみ・1.5ℓの角ペットボトル(高7㎝)・
持ち帰り用袋
定員:定員:20名
講師:大竹 ミキ先生 (荒川区在住)

グリーンが多めのクリスマスらしいアレンジです。
花合わせdeフラワーアレンジ

水引細工deお正月飾り

開催日時:令和6年12月17日(火)
開催時間:13:30~15:30
開催場所:あらかわエコセンター2階
参加費用:600円
持ち物:はさみ・ラジオペンチ・目打ち
定員:10名
講師:山田 たつ子先生 (荒川区在住)

水引細工で自分だけの飾りでお正月を迎えましょう。
水引細工

大人の塗り絵deアートセラピー

開催日時:令和6年11月15日(金)
開催時間:10:00~12:00
開催場所:あらかわエコセンター3階
参加費用:200円
持ち物:色鉛筆・消しゴム・鉛筆削り
定員:10名
講師:岡部 実知子先生(荒川区在住)

塗り絵を楽しみ、心豊かな時間を過ごしましょう。
手縫いdeクロッシェ風帽子

スナップエンドウde春の緑のカーテン

開催日時:令和6年11月19日(火)
開催時間:13:30~15:30
開催場所:あらかわエコセンター2階
参加費用:300円
持ち物:筆記用具・持帰り用袋
定員:18名
講師:彦坂 雅男先生(埼玉県在住)

緑のカーテンを楽しみ、育てて美味しく食べましょう。
手縫いdeクロッシェ風帽子

水引細工deバレッタ作り

開催日時:令和6年10月10日(木)
開催時間:13:30~15:30
開催場所:あらかわエコセンター2階
参加費用:700円
持ち物:はさみ・ラジオペンチ
定員:10名
講師:山田 たつ子先生(荒川区在住)

日本の伝統的な飾りの水引きでバレッタを作ります。

紙手芸de楽しみたい

古Tシャツde布ぞうり

開催日時:令和6年10月18日(金)22日(火)
開催時間:10:00~12:00
開催場所:あらかわエコセンター2階
参加費用:600円(2回の講座分)
持ち物:Tシャツ5枚・裁ちばさみ・針金ハンガー
定員:10名
講師:小山 房子先生(荒川区在住)

着なくなったTシャツで履き心地の良いぞうりを作ります。2回の講座で完成します。
編み物

刺し子de花ふきん

開催日時:令和6年10月25日(金)
開催時間:10:00~12:00
開催場所:あらかわエコセンター2階
参加費:400円
持ち物:裁縫道具・刺し子針
定員:10名
講師:青木 さわ子先生(台東区在住)

素朴で美しい日本の伝統的な技法の刺し子を学びます。
ぞうきん

稲わらのみごdeみご箒(ほうき)作り

開催日時:令和6年9月12日(木)
開催時間:13:30~15:30
開催場所:あらかわエコセンター2階
参加費用:800円
持ち物:はさみ
定員:12名
講師:塩野 圭子先生(青梅市在住)

実子(みご)は稲の穂先から第一関節までの柔らかな掃き心地が特徴のほうきです。

紙手芸de楽しみたい

ちりめん細工deエンドウ豆のブローチ

開催日時:令和6年9月27日(金)
開催時間:10:00~12:00
開催場所:あらかわエコセンター2階
参加費用:300円
持ち物:白色絹糸・裁縫道具
定員:12名
講師:高橋 照子先生 (荒川区在住)

マメに元気に暮らせますようニとの願いを込めた手縫いのブローチです。

紙手芸de楽しみたい

ハロウィンdeカボチャの置物(ちりめん細工)

開催日時:令和6年9月20日(金)
開催時間:13:30~15:30
開催場所:あらかわエコセンター2階
参加費用:350円
持ち物:裁縫道具
定員:10名
講師:青木 さわ子先生(台東区在住)

ちりめん細工でカボチャの置物を作ります。魔よけの役割を果たします。

紙手芸de楽しみたい

トウモロコシの皮de鍋敷き

開催日時:令和6年7月18日(木)
開催時間:13:30~15:30
開催場所:あらかわエコセンター2階
参加費用:300円
持ち物:トウモロコシの皮14~20枚くらい・はさみ・スプレー
定員:16名
講師:塩野 圭子先生(青梅市在住)

トウモロコシの皮を乾燥させて編んだエコな鍋敷きです。
トウモロコシの皮de鍋敷き

ちりめん細工de金魚の巾着袋

開催日:令和6年6月14日(金)
開催時間:13:30~15:30
開催場所:あらかわエコセンター2階
参加費用:300円
持ち物:裁縫道具
定員:10名
講師:青木 さわ子先生 (台東区在住)

伝統工芸のちりめん細工でかわいい巾着袋を作ります。
編み物

モミジヒルガオ苗de緑のカーテン

開催日:令和6年5月21日(火)
開催時間:13:30~15:30
開催場所:あらかわエコセンター2階
参加費用:300円
持ち物:筆記用具・持ち帰り袋
定員:16名
講師:岡部 次樹先生 (荒川区在住)

緑のカーテンで暑い夏に備えましょう。
モミジヒルガオ苗de緑のカーテン

ちりめん細工deフクロウのストラップ

開催日時:令和6年5月24日(金)
開催時間:13:30~15:30
開催場所:あらかわエコセンター2階
参加費用:400円
持ち物:裁縫道具・持ち帰り袋
定員:10名
講師:青木 さわ子先生(台東区在住)

可愛いフクロウのストラップを作りましょう。

麻紐de吊り鉢飾り

開催日時:令和6年4月25日(木)
開催時間:13:30~15:30
開催場所:あらかわエコセンター2階
参加費用:800円
持ち物:はさみ・持ち帰り袋
定員:10名
講師:塩野 圭子先生 (青梅市在住)

鉢飾りを麻ひもで手作りします。


傘布de自転車日除けアームカバー

開催日時:令和6年3月7日(木)
開催時間:13:30~15:30
開催場所:あらかわエコセンター2階
参加費用:400円
持ち物:筆記用具・そのままの傘
定員:7名
講師:新戸 公子先生(荒川区在住)

日除けのアームカバーです。目印にもなり自分の自転車がわかります。
傘布de自転車日除けアームカバー

牛乳パックde椅子作り

開催日:令和6年2月8日(木)
開催時間:13:30~15:30
開催場所:あらかわエコセンター2階
参加費用:500円
持ち物:19㎝に切ったチラシをあるだけ
定員:5名 
講師:小山 房子先生(荒川区在住)

牛乳パックにチラシを詰めて椅子を作ります。(カバー付き)
花合わせdeフラワーアレンジ

傘布de自転車後ろカバー

開催日:令和6年1月25日(木)
開催時間:13:30~15:30
開催場所:あらかわエコセンター2階
参加費用:400円
持ち物:裁縫道具
定員:5名
講師:新戸 公子先生(荒川区在住)

傘布を利用して、自転車後カゴ用のカバーを作ります。
傘布de自転車後ろカバー

手縫いde秋模様のブローチ

開催日時:令和5年11月17日(金)
開催時間:13:30~15:30
開催場所:あらかわエコセンター2階
参加費用:300円
持ち物:裁縫道具
定員:10名
講師:青木 さわ子先生(台東区在住)

かわいいどんぐり帽子のブローチを作りましょう。

印伝風模様de二つ折り財布

開催日時:令和5年11月21日(火)
開催時間:13:30~15:30
開催場所:あらかわエコセンター2階
参加費用:800円
持ち物:裁縫道具
定員:10名
講師:窪田 憲子先生(台東区在住)

軽くて丈夫な二つ折り財布を手作りします。

レースリボンテープdeブローチ作り

開催日:令和5年10月6日(金)
開催時間:13:30~15:30
開催場所:あらかわエコセンター2階
参加費用:300円
持ち物:裁縫道具
定員:10名
講師:青木 さわ子先生(台東区在住)

幅広リボンを使ってブローチを2個作りましょう。
レースリボンテープdeブローチ作り

余った野菜と花の種苗交換 de もったいないサロン

開催日時:令和5年9月26日(火)
開催時間:13:30~15:30
開催場所:あらかわエコセンター2階
参加費用:100円
持ち物:筆記用具・あれば余った苗や種
定員:20名
講師:彦坂 雅男先生(埼玉県在住)

家で余った種や野菜苗を持ち寄って交換しましょう。
手作りde兜の飾り

レジ袋型deエコバッグ

開催日時:令和5年7月14日(金)
開催時間:13:30~15:30
開催場所:あらかわエコセンター2階
参加費用:100円
持ち物:裁縫道具
定員:16名

講師:青木 さわ子先生(台東区在住)
大盤程度の大きさのハンカチ3枚でエコバッグを作ります。

和布deペアのお薬手帳入れ

開催日時:令和5年6月9日(金)
開催時間:13:30~15:30
開催場所:あらかわエコセンター3階
参加費用:800円
持ち物:裁縫道具
定員:12名
講師:窪田 憲子先生(千代田区在住)

今回は2個のお薬手帳です。お友達やペアでいかがでしょうか。
和布deペアのお薬手帳入れ

ちりめん細工de紫陽花のブローチ

開催日時:令和5年6月15日(木)
開催時間:13:30~15:30
開催場所:あらかわエコセンター3階
参加費用:400円
持ち物:裁縫道具
定員:16名
講師:青木 さわ子先生(台東区在住)

ちりめんの梅の花をリメイクした紫陽花のブローチを作ります。
ちりめん細工de紫陽花のブローチ

和布deエル字型折り畳ポーチ

開催日時:令和5年6月23日(金)
開催時間:13:30~15:30
開催場所:あらかわエコセンター3階
参加費用:300円
持ち物:裁縫道具
定員:16名
講師:上西 京子先生(足立区在住)

なにかと使いやすいサイズ感のエル(L)字ポーチです。
※画像はイメージです。
和布deエル字型折り畳ポーチ

プランターde野菜の緑のカーテン

開催日時:令和5年5月16日(火)
開催時間:13:30~15:30
開催場所:サンパール荒川2階ラウンジ
参加費用:400円
持ち物:筆記用具・苗の持帰り用袋
定員:20名
講師:彦坂 雅男先生(埼玉県在住)

大きな葉で窓辺を飾り、収穫も楽しめます。

アクリルペイントdeうさぎとハーブ柄のポーチ

開催日時:令和5年5月23日(火)
開催時間:10:00~12:00
開催場所:サンパール荒川2階ラウンジ
参加費用:600円
持ち物:筆記用具
定員:10名
講師:岡部 実知子先生(荒川区在住)

うさぎとハーブをペイントして可愛いポーチを作ります。
アクリルペイントdeうさぎとハーブ柄のポーチ

こぎん刺しdeコースター

開催日時:令和5年4月20日(木)
開催時間:13:30~15:30
開催場所:あらかわエコセンター3階
参加費用:300円
持ち物:裁縫道具
定員:12名
講師:青木 さわ子先生(台東区在住)

青森県津軽地方に伝わる伝統的な刺し子です。
手作りde兜の飾り

パッションフルーツ苗de緑のカーテン

開催日時:令和5年4月22日(土)
開催時間:13:30~15:30
開催場所:あらかわエコセンター3階
参加費用:500円
持ち物:筆記道具、持帰り用袋
定員:15名
講師:彦坂 雅男先生(埼玉県在住)

大きな葉で窓辺を飾り、数年後には花を楽しめて果実もできます。
手作りde兜の飾り

名古屋帯地de四角い小物入れ

開催日時:令和5年2月16日(木)
開催時間:10:00~12:00
開催場所:あらかわエコセンター3階
参加費:300円
持ち物:裁縫道具
定員:12名
講師:青木 さわ子先生(台東区在住)

帯地が眠ってませんか?モッタイナイ帯地の再利用です。
名古屋帯地de四角い小物入れ

手作り de クロッシェ風フリース帽子

開催日時:令和5年2月24日(金)
開催時間:13:30~15:30
開催場所:あらかわエコセンター3階
参加費用:1300円
持ち物:裁縫道具
定員:10名
講師:原 恭子先生(荒川区在住)

2時間で作れるおしゃれなフリースの帽子です 。
手作り de クロッシェ風フリース帽子

アクリル絵の具 de手書きトレイ

開催日:令和5年1月13日(金)
開催時間:10:00~12:00
開催場所:あらかわエコセンター3階
参加費用:600円
持ち物:濡れタオル・筆記用具
定員:10名
講師:岡部 実知子先生(荒川区在住)
花合わせdeフラワーアレンジ

 |楽しい講座 |イベント紹介 |環境学習 |エコ生活辞典 |法人概要 |お問合せ|地図
◆NPO法人エコ生活ひろめ隊◆環境教育(緑のカーテン他)の推進、エコ生活・エコ栽培実践の指導、地方公共団体の環境関連事業の支援に取り組んでいます。
事務局〒116-0011
Copyright(C)NPO Legal person eko seikatsu hirometai All Rights Reserved.